machiyanohi– Author –
-
<飾磨> 妻鹿家
明治14年建築。元は屋号「名田屋」、醤油醸造を営んでいた。主屋と前庭を含めると間口は十三間の大型商家。3/15は玄関土間を公開します。 開催概要 開催日3/15 10:00~15:00 料金・事前予約無料/予約不要 住所妻鹿家兵庫県姫路市飾磨区天神116 お問い合わ... -
<飾磨> Howlett家【Tiny Flea Market ちいさなフリーマーケット】
オーストラリアから姫路に移住し、明治20年に建てられた町家を購入。2023年に全面改装し、主屋部分は民泊【John's House ~じょんのやど~】として姫路を訪れた皆様にご宿泊頂くための文化交流の場となっております。*3月15日は民泊開業1周年の日* とっ... -
<飾磨> 初公開!伊藤家
主屋は幕末の建築。明治中期に呉服商を再開しました。表屋造りの玄関、天窓のある「明かりとりの間」、座敷を公開します。 開催概要 開催日3/14(金)、3/15(土)12時〜15時 料金・事前予約無料/予約不要 住所伊藤家兵庫県姫路市飾磨区天神90 お問い合わ... -
<網干> 町家・古民家めぐり
あぼしまち交流館、山本家、片岡家、松田家などに置いている無料マップを受け取り、網干の町家や古民家を自由にめぐる御朱印スタンプラリー。あぼしまち交流館では、御朱印スタンプが一つでも押してあり、アンケートに答えたら、参加賞がもらえます。 開催... -
盛岡町家『いづみや』甘味処
大慈清水のすぐ脇、明治期のこの界隈で一番小さく古い町家で地元のお母さんたちが甘味で癒しを提供します♪ 開催概要 開催日3/8(土) 3/9(日) 3/15(土) 3/16(日) 全日11:00-14:00 料金・事前予約いづみやセット(盛岡だんご+飲み物)500円/予約不要 住所盛... -
【町家の日】母ちゃん食堂 in 大慈清水御休み処
地元の素敵なマダム(母ちゃん)達が作るほっこりご飯を召し上がれ! 開催概要 開催日3/8(土) 3/9(日) 3/15(土) 3/16(日) 全日11:00-14:00 料金・事前予約母ちゃん定食15食限定/1,100円(税込)予約優先/予約なしも可/※食事内容は日により変更になる場... -
旧齋藤家別邸ひなまつり
国指定名勝・旧齋藤家別邸にて、企画展「ひなまつり」を開催します。新潟で廻船問屋を営んでいた鈴木家ゆかりの雛人形、新潟市江南区大江山の地主・渡邉家に伝わる享保雛、明治期に活躍した古町芸妓・佐藤しん愛蔵の雛人形などを展示します。 開催概要 開... -
第15回 柳都新潟・古町花街イベント「花街保全の具体化を考える その2 〜登録有形文化財制度の活用〜」
古町花街は、全国随一の伝統的料亭街であり、若手芸妓を継続的に輩出する貴重な生きた花街でもあります。本イベントでは、登録有形文化財制度の仕組みや新規に登録された二つの建築について紹介した上で、関係の皆さんで今後の展望を含めた議論を行いたい... -
新潟絵屋 野中光正展
新潟市中央区上大川前通10番町にある大正期の町屋を改装した画廊新潟絵屋で、東京浅草で木版画とドローイングによる美しい抽象画の制作を続ける野中光正の個展を開催します。 開催概要 開催日3/1(土)~14(金)11:00~18:00(最終日は~17:00) 料金・... -
「ひな人形とからくり人形」展
小澤家旧蔵のひな人形をはじめ、出品協力していただいた新潟ハイカラ文庫さん所蔵の江戸時代後期以降のひな人形やからくり人形を展示します。 開催概要 開催日〈展示〉2/15(土)~3/23(日)9:30~17:00、〈演奏会〉箏と尺八の演奏会 2/22(土) 13:00...