machiyanohi– Author –
-
<野里>隠れ家創作イタリアン りべるた
江戸時代後期建築の町家。寺院建築などに用いられる火頭窓が特徴の建物でイタリアン。 開催概要 開催日11:00~15:00/18:00~22:00 火曜夜定休 TEL:079-223-3337 料金・事前予約予約も承ります。 住所隠れ家創作イタリアン りべるた兵庫県姫路市野里寺町3... -
<野里>旧黒田家~初公開!
江戸、明治の建物が3棟連なる町家。新しい活用を検討中です。・SHINARI 皮革製品の販売やガチャガチャ、革に触れて楽しめるようなワークショップ。一枚革やハギレなども特別価格にて販売予定です。 開催概要 開催日3/16(日)10:00~15:00 料金・事前予約... -
大型町家見学|秦家住宅(茶菓子付き)
古くから、その香りの高さから邪気を祓う力を持つと考えられてきました。またそれを食することで無病息災を祈ったとされています。 毎年三月、春のお彼岸に作って先祖にお供えする秦家のよもぎ団子も京町家空間とともにお楽しみ頂きます。 開催概要 開催日... -
<野里>侘寂~町家の宿の見学
明治初期建築。燃料屋を営んでいた町家をリノべーションした旅館。贅沢な古民家旅館で、古き良き日本の文化が残る町を楽しんでみてはいかがでしょう。町家の日は宿泊施設の一部を見学していただけます。 開催概要 開催日3/16(日)11:00~15:00 料金・事前... -
<野里>EMON~アパレルショップ
江戸時代後期建築の大型町家上村家の一角で、オリジナルブランドの洋服を販売。チャイの販売も。 開催概要 開催日3/16(日)10:00~15:00 料金・事前予約予約不要 住所EMON兵庫県姫路市竹田町8-1 お問い合わせ・問い合せ先:toyoshima@emon-eemon.com(豊... -
<野里>岡本家 改修町家見学と美味しいもの販売
昭和初期建築。1階は制服屋、2階は製縫工場として使われていた町家を2024年、外観、2階をリフォーム。初公開!・岡本養蜂園 人にも蜂にも愛される養蜂家をめざし、その場所、その季節、その日にしか味わえない「百花蜜」 を皆さんにお届けしています。... -
京(今日)は町家でトゥギャザーしようぜ!
今年もルー大柴こと遠州流 茶道師範・大柴 宗徹氏、他豪華ゲストをお招きし、おおきに商店が町家の日イベントを盛り上げます! 歴史と風情が感じられる町家で「観る」「体験する」「味わう」をお楽しみください。 【第4回】京(今日)は町家でトゥギャザー... -
<野里>土居家~借りたい人募集!
明治時代の建築。うどん屋や釣り道具屋、紳士服店などを営んでいた。借りたい人募集中。 開催概要 開催日3/16(日) 料金・事前予約16日は外観のみ見学。内覧希望は要予約。 住所土居家兵庫県姫路市生野町4 お問い合わせ・担当:町家の日実行委員会・問い... -
オープンハウス|ウラの長屋 / 魚谷繁礼建築研究所
笹の倉舎/笹倉洋平 路地奥の4軒長屋のうちの1軒を改修しました。その隣の未改修の長屋も一緒にご覧いただけます。 開催概要 開催日3/15 13:00~16:00 料金・参加方法500円 町家を見学するには、パスポートの購入が必要です。「町家の日 オープンハウス... -
<野里>小倉屋
江戸初期から平成まで400年余続いた金物屋の建物。築200年余。現在は喫茶とフリースペースの複合店舗。・3/8 土塀づくりワークショップ・3/9~3/14 ◎播州織テキスタイルブランドniki*による企画展「町家にて、布とあそぶ」・3/12 ◎大野範子(こり...