machiyanohi– Author –
-
京都の技と心 伝統工芸の魅力にふれる展示・販売会
京都の伝統工芸を受け継ぐ職人たちが集い、匠の技を披露する展示・販売会を開催します。 今回は、「京都市伝統工芸連絡懇話会」の職人による きせる、京こま、提灯、真田紐 の4つの工芸品が一堂に会します。洗練されたデザインと確かな技術が光る逸品を、... -
吉田家自由見学
開催概要 通常は完全予約制。店の間で着座にて15分程吉田家の歴史や歳時記、祇園祭時などのご説明の後、屋内をご案内し、最後10分程自由散策という流れで約1時間の滞在となります。 今回は町家の日特別企画として、ご説明はございませんが、入場料をリーズ... -
お雛飾りに囲まれて春の茶話会
吉田家当主吉田孝次郎コレクションの一部でもある生活民藝器を使ってお茶(ほうじ茶)と春を模した生菓子を召し上がっていただきます。茶話会の場所はお雛様をしつらへた2階の広間で楽しんでいただきます。茶話会中、吉田家のご説明をさせていただき、その後... -
法子展
上京区西陣の端にあるつれづれnishijin。ここはクリエイティブな業種のテナントが建ち並ぶテナント群。そこにあるイベントスペースの蔵にて個展を開催致します。 自らが見た景色と夢で見た景色に色と想いを重ねて、描く。主に富士山と波を描く法子初の個展... -
井筒八ッ橋本舗の町家イベントと路地奥の町家見学
3/8、3/9、3/10の3日間で店頭にて井筒八ッ橋プレゼント。商品購入の方には限定プリント八ッ橋もプレゼント。店内では町家での楽しいイベント。3/10は限定で路地奥の町家見学も予定。 開催概要 開催日3/8(土)、3/9(日)、3/10(月)12:00~17:00 料金... -
<野里>ハナソエル
昭和5年築。病院兼住宅として使われてきた町家を2022年花屋兼住宅に改修。春の花をたくさんご用意しています。改修に携わった佐工務店の改修相談会も! 開催概要 開催日3/16(日)10:00~15:00 料金・事前予約予約不要 住所ハナソエル兵庫県姫路市鍛冶町50... -
<野里>北山家~木工、刺繍作家展
職人だったご家族が大事に使ってこられた町家をお借りして、自分の手で物を作りだす職人たちが木のカトラリーや生活小物、刺繍ブローチなどの作品を展示販売します。木犀:無垢材を使用したオーダー家具や小物を製作しています。リメイク家具等木のご相談... -
<野里>森岡家~古道具や焼き菓子、珈琲販売
江戸時代後期の建築。2階の格子窓が印象的。広々とした土間で菓子製造・卸業を営んでいました。古道具かたつむり:日々の生活に取り入れていただけるような古道具や、デッドストックの可愛いボタン。ちいさいおやつ:毎日食べたくなるようなおやつを目指し... -
<野里>大野家 ミニコンサートと昭和いろいろ展
サックス&ギターコンサート、昭和レトロの展示、葉の花プリン販売 開催概要 開催日3/16(日)10:00~15:00 料金・事前予約入場無料/予約不要 住所大野家兵庫県姫路市大野町19 お問い合わせ・担当:町家の日実行委員会・問い合せ先:080-5536-0687 サイ... -
<野里>西納家~建物内覧とみたらし団子販売
1930年頃の建築。元木製バットを制作していた大きな倉庫がある町家です。使いたい人募集中!町家の日ではみたらしだんごを販売します。甘味処むらた:お米から作られる生地はコシと柔らかさが特徴のお団子です。お立ち寄りください。 開催概要 開催日3/16...