machiyanohi– Author –
-
坪庭のおはなしと苔鉢づくりワークショップ
地下鉄丸太町駅から程近くにある京宿満きは数奇屋造りの京町家です。 先祖が営んできた料亭から現代では小さな旅館へと形を変えながら継承されています。京町家に住まう私たちにとって坪庭は欠くことのできない大切な空間です。今回は庭師さんを囲み、坪庭... -
オープンハウス|おおきに迎賓館 黒門中立賣邸
明治32年建築の棟札が残されいた築約120年の建物で 元の形に戻すような形で修復し、おくどさんも復元した大型町家 開催概要 開催日3月15日(土)11〜16時 料金・参加方法500円 町家を見学するには、パスポートの購入が必要です。「町家の日 オープンハウス... -
オープンハウス|今原町家(いまはらまちや)
昭和4年、組みひも職人であった今原喜久一によって建てられた典型的な表屋造りの京町家。 二階にプライベート空間として造られた洋間を有する。180度のらせん階段や屋久杉天井、二つの水琴窟を持つ中庭が特徴的。ほぼ改装せず暮らしてきたため建築当時の... -
町家の日 in 二期サロン
普段は事務所として利用している町家のオープンハウスを開催します。是非「こんな町家もあるんだ!」ということをご体感ください。 開催概要 開催日3/8(土) 13:00〜16:003/9(日) 13:00〜16:00 料金・事前予約無料/予約不要 住所株式会社 二期 京都支... -
Have fun Machiya!町家を楽しむFUNロゲイニング
町家と京都の暮らしにかかわるチェックポイントを回り、ミッションをクリアして高得点を狙うリアル版RPGゲームを開催。参加賞の他、得点上位者には賞品もご用意しています! 開催概要 開催日3月8日(土)受付時間 10:30~※制限時間は開始から3時間 料金・... -
町家のちいさなアート展
和紙や布をアートパネルにしたものを展示、販売致します。 また町家全体を使ったインスタレーションも行いますので、見学だけのご入場も可能です。 開催概要 開催日3/8 (土) 11:00〜17:003/9 (日) 11:00〜17:003/13 (木) 11:00〜17:003/14 (金) 11:00〜17:... -
いわむろ温泉ひな巡り
新潟市西蒲区岩室温泉地区の各旅館・ホテル・お菓子屋・お寺などで岩室温泉街の活性化を目指し、ひな人形を展示し岩室温泉ひな巡りを実施します。 開催概要 開催日2月21日(金)~3月9日(日) 料金・事前予約ひなめぐりは無料/予約不要 まち歩きガイド... -
「町家の日企画・上古町商店街ツアー」
上古町商店街には築100年前後の町屋が数多く立ち並んでいます。 2025年3月8日町家の日に合わせて、商店街をご案内するツアーを開催いたします。 日頃から商店街をよく知る、上古町商店街メンバーがご案内しますので、ぜひご参加ください! 開催概要 開催日... -
湊雅博写真展
写真家・湊雅博が1978年に刊行した写真集『海……No Maritime Mind』で発表した写真のヴィンテージプリントを中心に、2000年代の作品も加えて紹介します。 開催概要 開催日2/13(木)~3/23(日)9:00~19:00 休館日 月曜、3/21、 料金・事前予約入館・... -
昔のきものの展示と二胡演奏
上越市本町7丁目にある「きものの小川」は越後高田の吹抜けのある大きな呉服店。 お洒落な和装から和の小物販売ときもの相談、着付けも教えています。町家の日期間中は、2階のお座敷で「昔のきもの」を展示します。昭和初期の大さな町家で、二胡の演奏もお...