machiyanohi– Author –
-
町家でヨーガ
寺町の高台にある町家でヨーガを行います。眼下には犀川を眺め、対岸には医王山などの山々を望みます。 開催概要 開催日・3/8(土)①13:00~、②15:00~ ・3/9(日)①13:00~、②15:00~ 計4回 料金・事前予約1,500円/定員4名(1回につき)/要予約 住所... -
身体と心で聴く 絵本の世界
町家の奥にある蔵を改装したダンススタジオにて、ダンスや演劇のワークショップやダンスパフォーマンスを企画します。 開催概要 開催日3/8(土) ①10:30- ②12:30-(全2回) 料金・事前予約子ども100円、ご家族一世帯500円、大人一人500円ご予約フォーム ht... -
旧齋藤家別邸ひなまつり
国指定名勝・旧齋藤家別邸にて、企画展「ひなまつり」を開催します。新潟で廻船問屋を営んでいた鈴木家ゆかりの雛人形、新潟市江南区大江山の地主・渡邉家に伝わる享保雛、明治期に活躍した古町芸妓・佐藤しん愛蔵の雛人形などを展示します。 開催概要 開... -
第15回 柳都新潟・古町花街イベント「花街保全の具体化を考える その2 〜登録有形文化財制度の活用〜」
古町花街は、全国随一の伝統的料亭街であり、若手芸妓を継続的に輩出する貴重な生きた花街でもあります。本イベントでは、登録有形文化財制度の仕組みや新規に登録された二つの建築について紹介した上で、関係の皆さんで今後の展望を含めた議論を行いたい... -
新潟絵屋 野中光正展
新潟市中央区上大川前通10番町にある大正期の町屋を改装した画廊新潟絵屋で、東京浅草で木版画とドローイングによる美しい抽象画の制作を続ける野中光正の個展を開催します。 開催概要 開催日3/1(土)~14(金)11:00~18:00(最終日は~17:00) 料金・... -
「ひな人形とからくり人形」展
小澤家旧蔵のひな人形をはじめ、出品協力していただいた新潟ハイカラ文庫さん所蔵の江戸時代後期以降のひな人形やからくり人形を展示します。 開催概要 開催日〈展示〉2/15(土)~3/23(日)9:30~17:00、〈演奏会〉箏と尺八の演奏会 2/22(土) 13:00... -
【浜藤ZINEマーケット2025】
江戸末期から明治初頭に建てられた旧岩手川酒造の元酒蔵で開催されるブックマーケット。今回はZINEや自主制作本を中心に開催される。*ZINE( ジン ) とは?個人が自由な手法、テーマで制作した冊子のこと。詩や写真、絵本、作品集、エッセイなど 開催概要 ... -
【浜藤 朗読会】
もりおか町家物語館が朗読の楽しさを知って頂くために実施する朗読会。今回は後藤のりこアナウンスアカデミー(盛岡市)との共催で実施。出演:後藤のりこ 伊藤美幸 加藤智久ほか 開催概要 開催日 3月15日(土)14:00開演 料金・事前予約 入場無料/定... -
【盛岡芸妓お座敷体験講座】
初代常磐津林冲(1843~1906)に師事し、その芸の見事さで高い評価を得た盛岡芸妓の芸を堪能し、お座敷遊びも体験できる講座 開催概要 開催日3月16(日)12:00~13:30 料金・事前予約定員30名/チケットお一人様5,500円(盛岡市内料亭お弁当付き)/要予約... -
【もりおか町家物語館 雛人形特別展示】
市民から寄贈された雛人形の中から、毎年、特別展示を行っています。明治や大正に建てられた盛岡町家や元酒蔵でお雛様をゆっくりとご堪能下さい。 開催概要 開催日3月8日(土)~3月16日(日) 母屋1階常居9:00~19:00※最終入場時間18:30 大...